日本中東学会第40回年次大会のご案内(2024年5月11日・12日)
日本中東学会第40回年次大会の参加申し込み方法と暫定プログラム
日本中東学会第40回年次大会は、2024年5月11日(土)および12日(日)に開催されます。大会1日目に公開講演会と総会を、2日目に個人研究発表・企画セッションを行います。会場は、両日とも東京大学駒場Iキャンパス(東京都目黒区駒場3-8-1)です。大会1日目はハイフレックス方式(対面・オンライン併用)、2日目は対面方式(少数のみオンライン発表対応)を予定しています。なお、新型コロナウイルスの流行など何らかの事情でキャンパスの入構規制が生じた場合には、全面的にオンラインに移行する可能性もありますので、予めご了承願います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
1.参加申し込みについて(締切4月26日)
- 公開講演会(大会1日目)は、どなたでも無料・登録不要で参加できます(オンライン参加の場合に限り、当日までに参加登録をお願いします)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZ0sc-GhpzwuG9TsYkhAUrmWM4x8iykrjEgr |
- 個人研究発表・企画セッション(大会2日目)と懇親会(大会1日目)への参加は、4月26日(金)までに事前申込と参加費の事前支払い(銀行振込)が必要です。大会参加費は1,000円、懇親会費は5,000円(学生会員3,000円)です。
- 当日の会場での参加申し込みや大会参加費等の支払いは受け付けません。領収書は当日に受付でお渡しします。
※事前申込フォーム:https://forms.gle/fy5MbsKoEsEbDBZq6 |
- 銀行口座:
- 三井住友銀行 渋谷駅前支店(店番号234) (普)口座番号5509773
- 名義:
- 日本中東学会第40回年次大会実行委員会 代表 鈴木 啓之
(ニホンチュウトウガッカイダイヨンジツカイネンジタイカイジッコウイインカイ)
*振込手数料は振込者負担でお願いします
2.発表要旨集のオンライン配布とwifiの利用について
- 第40回年次大会では、印刷した研究発表要旨集や各自の発表資料は会場で配布せず、大会用ポータルサイトにアップロードします。
- 会場ではeduroamの利用が可能です。eduroamアカウントをお持ちでない方には、ゲスト用wifiへの接続方法をご案内しますので、受付でお申し出ください。
- パソコンやタブレット等、接続用機器は各自でお持ち込みください(報告用のパソコンは、各教室に設置を予定しています)。
3.合理的配慮の要望について
- 公開講演会(大会1日目)に参加を予定されている方で、合理的配慮の提供を希望する方は、4月17日(水)までに、大会実行委員会事務局までご連絡ください。
4.託児所・託児サービス・遊戯ルームについて
- 大会1日目、2日目ともに、託児所の設置と託児サービスへの費用補助を予定しています。
- 大会当日に託児所の利用を希望される方は、4月17日(水)までに、大会実行委員会事務局まで必ずご連絡ください。その際に、預けられる予定のお子様の性別・年齢をお知らせ願います。託児所の費用につきましては、託児所会計からの費用を充当する予定ですが、利用者の方に利用時間に応じて多少の費用負担をお願いいたします。
- 託児サービスへの費用補助につきましては、お子様一人につき一人あたり原則5,000円を上限に費用を補助します。ご利用を希望される方は、5月6日(月)までに、大会実行委員会事務局宛にご連絡をお願いします。また、大会終了後1週間以内に利用の詳細と利用がわかるもの(領収書など)を事務局までメールにてご送付願います。
- 大会1日目、2日目ともに、就学児向けの遊戯ルームの設置を予定しています。ご利用を希望される方は、当日受付でお申し出ください。
5.宿泊について
- 渋谷や新宿のほか、吉祥寺(京王井の頭線でキャンパスから25分程度)、山手線各駅などに複数の宿泊施設があります。
6.その他
- 大会2日目の昼食につきましては、カフェヴィゴーレ(イタリアントマト)とルヴェソンヴェール駒場がキャンパス内で営業予定ですが、他団体による貸切などの場合は利用ができません。駒場東大前駅周辺の飲食店等もご利用頂き、必要に応じてお弁当を持参されることをお勧めします。
7.日本中東学会第40回年次大会暫定プログラム(2024年3月13日現在)
- 日時:
- 2024年5月11日(土)・12日(日)
5月11日(土):公開講演会(ハイフレックス)、総会(ハイフレックス)、懇親会
5月12日(日):個人研究発表・企画セッション(対面形式[少数のみオンライン発表対応]) - 会場:
- 東京大学駒場Iキャンパス(東京都目黒区駒場3-8-1)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/map02_02.html
京王井の頭線「駒場東大前」駅から各会場まで徒歩3~5分 - 公開講演会・総会:駒場Iキャンパス18号館ホール
懇親会:駒場Iキャンパス生協食堂2階
個人研究発表・企画セッション:駒場Iキャンパス5号館
第1日目:2024年5月11日(土)
- 14:00–16:40
- 公開講演会(*ハイフレックス方式:対面とZoomの併用)
- 17:00–17:50
- 日本中東学会総会(*ハイフレックス方式)
- 18:00–20:00
- 懇親会
【公開講演会】
「マイノリティが照らし出す中東世界」
中東地域の的確な理解には、地域のさまざまな民族や宗教が複雑に織りなす多様性の検討が欠かせない。本公開講演会では、中東地域のマイノリティに着目し、通史的・地域横断的な形で人びとが示してきた葛藤や取り組みを論じることで、今後の中東地域のあり方と中東研究のあり得べき方向性を考えていきたい。
- 全体司会:
- 大塚修(東京大学/大会実行委員)
- 講演者:
- 宇田川彩(東京理科大学)
「中東から広がるユダヤ世界:南米とのネットワークを中心に」 - 講演者:
- 三村太郎(東京大学)
「前近代における宗教的マイノリティ一家と科学知:サービト・イブン・クッラとサービー家を中心に」 - 講演者:
- 浜田華練(東京大学)
「フィクションか、祈りか:中世アルメニア語文学におけるムスリムのキリスト教改宗」 - 質疑応答・全体討論
-
- 討論者:
- 辻明日香(川村学園女子大学)
- 討論者:
- 山口昭彦(上智大学)
- 閉会挨拶:
- 高橋英海(東京大学/大会実行委員長)
- 主催:
- 日本中東学会
- 共催:
- 東京大学中東地域研究センター(UTCMES)
第2日目:2024年5月12日(日)
- 09:30–11:50
- 個人研究発表(*対面方式)
- 11:50–13:00
- 昼休憩
- 13:00–16:10
- 企画セッション/個人研究発表(*対面方式)
*氏名の右側の( )内は所属、Jは大学院生を示す。
第2日目タイムスケジュールはこちら
8.大会についての連絡先
日本中東学会第40回年次大会実行委員会事務局
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学中東地域研究センター
電話:03-5465-7724 FAX:03-5454-6441
E-mail:
(第40回年次大会実行委員会)