日本中東学会

日本中東学会
第38回年次大会ポータルサイト

日本中東学会

日本中東学会
第38回年次大会
ポータルサイト

FAQ・よくある質問

  • 情報は頻繁に更新されますので定期的にチェックください。

研究発表に関する質問

オンライン年次大会に参加するにあたり、参加費は必要ですか?

1日目の公開講演会は無料ですが、2日目の個人研究発表・企画セッションの聴講には、事前登録と大会参加費1000円の支払いが必要です。

1日目の公開講演会の登録は、当日まで受け付けておりますがウェビナーの使用上、先着1000名様までとなります。
公開講演会の詳細については日本中東学会HP「公開講演会」 外部サイトへのリンク をご覧ください。

2日目の個人研究発表・企画セッションの聴講は、事前登録を締め切りました。


PowerPoint以外の方法でオンライン発表を行うことはできますか?

発表形式は自由ですが、画面共有をしたうえで各種プレゼンツールを使用する、pdfを表示させて口頭で解説する、あらかじめ作成した動画を画面共有するなどで制約はありません。
注意点として音声を再生する際は画面共有時に「コンピューターの音声を共有」にチェックすることを忘れずにしてください。


発表時の資料を配布するタイミングについて教えてください。

発表資料は前日までにGoogle Driveの共有フォルダにアップロードください。参加者は当日、当該フォルダより参加する発表の資料をダウンロードください。


オンラインミーティングに関する技術的な質問

オンラインミーティング会場ページにアクセスする際のIDとパスワードが分かりません。

個人研究発表・企画セッション関連ページへのアクセス時に必要なIDとパスワードは、大会実行委員会事務局が配信したメールに記載されています。

大会実行委員会事務局より配信されたメールが、お使いのメールクライアント側でスパム扱いされている可能性があります。
迷惑フォルダを確認いただくか、再度お知らせしますので、お問い合わせより連絡ください。


Zoomのアカウント登録は必要ですか?

オンラインミーティングを利用するに当たってZoomのアカウント登録は必要ありません。もちろん既にアカウントを作成して利用されている方はスムーズに参加できますので必要に応じて検討ください。


Zoomのアプリをインストールする必要はありますか?

Zoomはアプリで利用できるほか、お使いのウェブブラウザでも利用できます。そのためアプリをインストールする必要はありません。

Zoomをウェブブラウザで利用する場合、お使いのウェブブラウザが最新のバージョンで、Zoomが利用できるかを事前に確認する必要があります。

Zoomの接続テストページ(https://zoom.us/test 外部サイトへのリンク )で動作を確認したうえでご利用下さい。


Zoomのアカウントは無料枠だと40分で接続が切れてしまうということですが、どうすればよいでしょうか?

年次大会の開催にあたり当実行委員会で有料プランを取得しているため、参加者の方々は無料プランでも時間の上限などなく利用できますのでご安心下さい。


オンラインミーティングの接続テストをしたい

Zoomの接続テストページ(https://zoom.us/test 外部サイトへのリンク )をご利用下さい。


オンラインミーティングに参加する際、必要な物やソフトウェアを知りたい

ソフトウェアについて

Zoom社ではPC/Mac/iOS/Android向けにアプリを提供しています。ウェブブラウザでも利用できますが認証が必要であったりお使いのウェブブラウザが対応している必要があります。
またアプリは頻繁にアップデートをしていますので、お使いの時点で最新のものをインストール/アップデートください。

ハードウェア(機材)について

PC / Macをご利用の場合
マイクについて:
内蔵マイクをご利用する場合、音量を挙げるとフィードバックノイズ(キーンと甲高いノイズが発生すること)が発生するおそれなどがあります。
可能であればマイク付きのヘッドセットや、イヤホンにマイクが付いたもの(スマートフォンに附属のものなど)などをご利用されると安心です。
ウェブカメラについて:
ウェブカメラが付いていない端末をご利用の場合、Zoomで映像を映すにはUSB接続可能なウェブカメラを別途ご用意いただく必要があります。ウェブカメラが無い端末で利用する場合はビデオオフ(自分の姿を映さない設定)状態になります。
スマートフォン/タブレットをご利用の場合
マイクについて:
内蔵マイクをご利用する場合、音量を挙げるとフィードバックノイズ(キーンと甲高いノイズが発生すること)が発生するおそれなどがあります。
可能であればマイク付きのヘッドセットや、イヤホンにマイクが付いたもの(スマートフォンに附属のものなど)などをご利用されると安心です。
ウェブカメラについて:
端末内蔵のインカメラをご利用下さい。

オンラインミーティングの様子は録画やアーカイブ保存されますか?

昨年度と異なり、本年度大会では会員向けの録画・アーカイブ動画公開予定はありません。

トラブルシューティング

オンライン接続が遮断してしまいました。

お手数ですが再接続をお試しください。PC/Mac/スマートフォン/タブレットをwifiでご利用の場合、一旦wifi接続をオフにしたうえで再度接続を試すと改善されることがあります。
ご利用のインターネット接続に問題がある場合はお使いの機器のトラブルシューティング(ルーター、モデムの再起動など)もお試しください。


カメラで自分を写したくない場合にはどうすれば良いか?

ビデオオフの設定でカメラを無効にできます。


ミーティングルームに接続したが音声が聞こえない

Zoomのマイク設定がオフになっている可能性が有ります。

参加者リストを表示して、自分のところにマイクのマークが表示されているかご確認下さい。表示されていない場合は「コンピュータのオーディオを接続」の手順ができていないため再度設定する必要があります。
またお使いの端末側の音声設定もご確認ください。


ミーティングルームに送れて入室したところ、発表者はすでにチャットで資料を配布したと言うが自分のチャットウィンドウには表示されない

Zoomのチャットは入室より前の情報を表示できないため、お手数ですが司会補助にチャット上でお伝えください。


PowerPointで動画を再生する際に音が出ませんでした。

「画面の共有」をする際に、左下の「コンピューターの音声を共有」にチェックを入れるとPC上の音声を共有することができます。


PowerPointの発表ツールを利用してZoomで画面共有をしたいが、そのままの設定では利用できない。どうすればよいか

画面共有機能を使って発表をしながらチャットウィンドウを表示したい

画面共有時にウィンドウ右上「詳細」より「チャット」をクリックください。